このパス以降に背景画像を設定
対応バージョン: PPx182以降プラグイン:
説明
ディレクトリごとに背景画像を設定する。
XC_dset:%FD\
に背景画像を登録し、XC_dset:*
で解除する仕組み。
パス限定背景コマンド内でxargsを使用。
使い方
背景に設定(&B)
は拡張子別判別メニューに、他はディレクトリ用判別メニューに登録する。背景に設定(&B)
は全パスの背景画像。- 背景に設定したい画像にカーソルを合わせて実行。
- 背景画像を消すときは
背景を解除(&Q)
を実行。
パス限定背景(&B)
はそのパス以降の背景画像。- 実行すると、画像選択用PPcが起動するので画像を選択。一行編集が出るので確認後ENTER。
パス限定背景解除
は背景画像を登録したパス上で実行する必要がある。(下層では実行不可)- スクリプト版解除コマンドは登録したパスと下層から実行可能。Jscript、es6共用。 作者は使っていないのでメンテナンス予定なし。
- 明度調整コマンドはおまけ。
設定
【】内は好みで置き換える
;未登録のパスの表示設定
XC_dset = {
* = 【B00000, 0, 5,22, 0,-1,B011111,B01000000000000000000000001】,cmd:"*deletecust X_bg:P_%n %: *deletecust X_bg:T_%n %: *color back"
}
;コンテキストメニュー
背景に設定(&B) = *setcust X_bg:Path=%FDC
*setcust X_bg:Type=20
*color back
背景を解除(&Q) = *setcust X_bg:Path=
*setcust X_bg:Type=0
*color back
パス限定背景(&B) = %Obd %0ppcw.exe -single -bootid:t -choose:con8,%%*regexp("%%FD\%%R",/\\/\\\\/g) | xargs -I {} %0ppcw.exe -r -k *diroption -thisbranch cmd "*setcust X_bg:T_%%%%n=20 %%%%: *setcust X_bg:P_%%%%n={} %%%%: *color back" %%: *jumppath -savelocate -entry:"%R" -refreshcache
パス限定背景解除(&Q) = *ifmatch 0,0%*getcust(XC_dset:%FDN\) %: %"未登録"%I"このパスに背景画像は設定されていません" %: *stop
%k"ENTER" %: *diroption -thisbranch cmd ""
%K"@F5"
;スクリプト版
パス限定背景解除(&Q) = *script %'scr'%\deleteBG.js
明度調整(&B) = *string o,xbg=%*getcust(X_bg:B_%n)
*customize X_bg:B_%n=%*input("%so"xbg"" -title:"明るさ:%so"xbg" [min-max:1-100]" -mode:n)
deleteBG.js
//!*script
/**
* 背景画像の解除
* ・XC_dsetから該当するパスのcmd:設定を削除
*/
var g_bg = (function () {
// root===upDirの判定漏れ保険
var i = 30;
var upDir = PPx.Extract('%FDN');
var root = PPx.Extract('%*name(H,' + upDir + ')\\');
do {
var dset = PPx.Extract('%*getcust(XC_dset:' + upDir + '\\)');
if (dset !== '') {
return {
path: upDir + '\\',
img: dset.replace(/^.*X_bg:P_%n=(.*)\s%:.*/, '$1')
};
}
upDir = PPx.Extract('%*name(D,' + upDir + ')');
if (root === upDir) {
PPx.SetPopLineMessage('!"該当なし');
PPx.Quit(1);
}
i--;
} while (i !== 0);
})();
PPx.Execute(
'%"*jumppath ' + g_bg.path + '"%Q"背景画像を解除します%bn' + g_bg.img + '" %:' +
' %k"enter" %: *jumppath ' + g_bg.path + ' %: *diroption -thisbranch cmd "" %: %K"@F5"'
);